このサイトは「保育士になりたい高校生」のための学校情報サイトです。
保育士資格を取得できる大学・短大の偏差値一覧と、専門学校(昼・夜間)、都道府県別におすすめ学校を紹介しています。
保育士資格を取得できる大学偏差値ランキング
保育士資格を取得できる短大偏差値ランキング
国公立大学偏差値ランキング
保育士になるには?
保育士になるには2つの取得方法があります。
保育士資格を取得できる大学・短大・専門学校に入学して必要な単位を取得して卒業することです。高校生にはこちらの取得方法が人気!
そしてもう1つの方法が、保育士試験に合格すること。こちらは社会人に人気です!
ただし、短大卒業以上の学歴がないと保育士試験は受験できません。
たまに勘違いしている方がいます。
『大学に入学して最後に保育士試験を受験して合格したら保育士になれる!』
これは間違いです。
大学保育科等を卒業するか、もしくは保育士試験に合格する、全く異なる方法で保育士資格を取得することができます。
ちなみに、大学等で取得する場合には、幼稚園や小学校の教員免許も同じく卒業と同時に取得できます。
幼稚園教諭や小学校教諭免許を同時取得できる大学・短大・専門学校はたくさんあります。
気になる学費・費用ですが、大学と短大は初年度納入金64万5500円~221万 7000円。
専門学校は、30万8800円~184万 9440円です。
卒業までにかかる学費の総額は、気になる学校に資料請求して確認してください。
最安をお探しの方は通信制大学・通信制短大がおすすめです。
保育士になるための学校の選び方6つのポイント
大学か専門学校どちらに進学する?
まずは大学もしくは短大か、専門学校のどちらに進学するか決めましょう。
専門学校のメリットは就職に強いところ。専門学校で保育士の資格を取得した多くの学生は保育園に就職します。
一方、大学もしくは短大に進学した学生は保育園に就職する人もいますが、一般企業に就職する人も多くいます。
これは保育園の就職先がないからではなく、幅広い就職先の中から選択できる、という意味です。
大学か短大どちらに進学する?
大学と短大の違いはわかりやすいですね。
通学する期間の違いです。少しでも早く社会に出たい人は短大を選びましょう。
保育士の場合、資格さえあれば就職に不利になることはありません。
しかし、企業への就職も視野に入れている人は、大卒のほうが応募できる企業が多いことは知っておきましょう。
自宅から通うか下宿するか?
自宅から通える学校のほうがお金がかかりません。
でも東京の大学に通いたいとか、就職は東京でしたい、と思う受験生も多いですよね。
保護者と話し合って決めましょう。
偏差値で決める?
偏差値はわかりやすい基準です。
自分のレベルに合った学校をみつける目安になります。50前後の大学が人気があります。
専門学校には偏差値はありません。
就職率で決める?
保育園への就職率で決める選び方もあります。
どこの保育園も保育士が不足していますから、本気で保育士になりたい学生はどこの学校を卒業しても保育士として保育園に就職できるでしょう。
オープンキャンパスへ行く
意外にも入学前に一度も学校へ足を運んだことのない学生はたくさんいます。
しかし、オープンキャンパスは学校の雰囲気がわかりますし、設備などもチェックできる機会なので、絶対に参加しましょう。
保育士の就職者数の多い大学ランキング
大学で保育士資格を取得しても企業に就職する学生も多いです(潜在保育士)。
保育士として就職する学生が多い大学を調べました。
1位:聖徳大学(千葉)219人
2位:桜花学園大学(愛知)112人
3位:東京家政大学(東京)99人
4位:文京学院大学(埼玉)94人
5位:東京福祉大学(東京)91人
6位:東北福祉大学(宮城)89人
7位:神戸親和女子大学(兵庫)81人
8位:鎌倉女子大学(神奈川)79人
9位:佛教大学(京都)73人
10位:日本福祉大学(愛知)72人
東京経済オンラインより。2014年データ。
保育実習とは?
保育士資格を取得するためには必ず保育実習をおこないます。
保育実習ってどんなことするの?保育実習先の探し方は?
保育士修学資金貸付制度とは?
保育士修学資金貸付制度とは、指定を受けている保育士養成施設(大学・短大・専門学校)に在籍する期間に、月額5万円以内で援助を受けられるように定められた制度です。
貸付も初回には入学準備金として20万円以内、卒業時に就職準備金として20万円以内を受け取ることが可能です。
保育士と幼稚園教諭を両方取得
保育士と幼稚園教諭を両方取得するメリットについて。
最近の学生の傾向。両方取得することで働ける職場が広がる。
公務員保育士になるには?
公立保育園で働く保育士は公務員です。安定した収入と地位を得られるので人気!
公務員保育士のなり方、採用試験、情報収集の方法について。
新卒保育士の就職活動
新卒でどこの保育施設で働くのかがとても重要です。
初めての就職先の見つけ方は難しいのですが、一生の職場になるかもしれませんから大切!リアル体験談。
大学と専門学校の比較
保育士資格を取得できる大学と専門学校。それぞれの学校のメリット・デメリット、それから学費も重要だよね。