北海道にある保育士資格を取得できる大学・短大・専門学校(保育士養成施設)一覧。
幼稚園教諭免許も取得できる
国公立大学
*大学名をクリックすると、まとめて資料請求することができます。
北海道の保育士資格を取得できる大学
道都大学 社会福祉学部 社会福祉学科
北海道 北広島市 中の沢149
北翔大学 教育文化学部 教育学科 幼児教育コース
北海道 江別市 文京台23番地
藤女子大学 人間生活学部 保育学科
北海道 石狩市 花川南 4条5丁目
北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科
北海道 恵庭市 黄金中央5-196-1
札幌学院大学 人文学部 こども発達学科
北海道 江別市 文京台11番地
札幌国際大学 人文学部 心理学科 子ども心理専攻
北海道 札幌市 清田区 清田 4条1-4-1
011-881-8844
北海道にある保育士の短大
帯広大谷短期大学 社会福祉科 子ども福祉専攻
北海道 河東郡 音更町 希望ヶ丘3-3
釧路短期大学 幼児教育学科
北海道 釧路市 緑ヶ岡1-10-42
拓殖大学北海道短期大学 保育科
北海道 深川市 メム4558-1
國學院大學北海道短期大学部 幼児・児童教育学科
北海道 滝川市 文京町3-1-1
名寄市立大学 短期大学部 児童学科
北海道 名寄市 西4条北8丁目1番地
北翔大学短期大学部 こども学科
北海道 江別市 文京台23
光塩学園女子短期大学 保育科
北海道 札幌市 南区 真駒内上町3-1-1
011-581-0121
札幌国際大学短期大学部 幼児教育保育学科
北海道 札幌市 清田区 清田4条1-4-1
011-881-2721
札幌大谷大学短期大学部 保育科
北海道 札幌市 東区 北16条東9ー1-1
011-742-1651
旭川大学短期大学部 幼児教育学科
北海道 旭川市 永山3条23-1-9
0166-48-3121
函館大谷短期大学 こども学科
北海道 函館市 鍛冶1-2-3
0138-51-1786
函館短期大学 保育学科
北海道 函館市 高丘町52-1
0138-57-1385
保育士専門学校
オホーツク社会福祉専門学校こども未来学科
北海道 北見市 常盤町3-14-10
北海道福祉教育専門学校こども未来学科
北海道 室蘭市 母恋北町1-5-11
釧路専門学校こども環境科
北海道 釧路市 昭和中央2-7-3
旭川福祉専門学校 こども学科
北海道 上川郡 東川町 進化台
せいとく介護こども福祉専門学校 こども福祉科
北海道 札幌市 中央区 南11条西8-2-47
011-512-1321
札幌こども専門学校 保育科
北海道 札幌市 中央区 北1条西19丁目1-10
011-616-2111
経専北海道保育専門学校 こども学科
北海道 札幌市 南区 澄川4条4丁目1-1
011-812-9626
こども學舎 保育科保育士養成 通学課程 昼間部
北海道 札幌市 西区 琴似2条3丁目1-3テーオービル3階
011-616-1771
こども學舎 保育科保育士養成 通学課程 夜間部
北海道 札幌市 西区 琴似2条3丁目1-3テーオービル3階
011-616-1771
専門学校北海道福祉大学校 福祉保育学科
北海道 札幌市 中央区 南3条西1丁目
011-272-6085
幼稚園教諭免許も取得できる
国公立大学
北海道おすすめ短大(卒業生の口コミ)
延長保育をしている保育園で働いています
朝7時から夜8時までの延長保育を実施している保育園で、一歳児を受け持っています。保育士として働き始めてまだ3ヵ月ほどですが、その間に歩けるようになったり、おしゃべりができるようになったりと、子どもたちの成長の早さに驚き、感動する日々を送っています。
おやつや食事の介助、おむつ替え、絵本の読み聞かせなど普段の仕事には慣れましたが、叱ったりする場面では先輩たちのように時間をかけて築き上げた信頼関係がなければ気持ちを伝えるのが難しいことを実感! (つづきは↓)
札幌国際大学短期大学部幼児教育保育学科
(スタディサプリ 卒業後のキャリア 参照)
楽しいピアノの授業
ピアノ演奏をする上で大切なことの一つに表現力があります。研究している音楽が誕生したヨーロッパでの研修等で技術を磨き、演奏鑑賞等で美しい音に耳を傾けます。
美しい風景、土地の空気、人との触れ合いの中でたくさんの刺激を受けて研究していきます。それらのことを生かしながら、国内外でピアノリサイタルを行ない、演奏活動を続けています。
また、本学において、学生との学習の場においても、技術向上を目標とした基礎練習はもちろん、感性を大切にしています。
子どもたちと一緒に歌える演奏にするために、曲への理解(歌詞の解釈など)、演奏方法(強弱、速度、情感など)に気を配りながら、楽しく身に付けられるよう指導しています。 (つづき↓)
札幌国際大学短期大学部
(スタディサプリ・先生教授参照)
保育士の就職先:児童厚生施設
保育士の就職先の1つに児童厚生施設があります。
児童厚生施設とは児童福祉法で定められている0歳~18歳までの子ども達を対象として健全な遊びを通して健康を増進させ情緒豊かな感性を育んでいくことを目的とした児童館や児童遊園などの児童福祉施設をいいます。
児童館は地域の子ども達の集会所や図書室として利用されなかにはパソコンルームや相談室が設置されているところもあります。
また児童遊園は市町村によって管理がなされている公園をいいます。
児童厚生施設での保育士は子ども達の健全な成長を促すために遊びを指導したり、保護者との情報共有、地域住民とのイベントの企画など多岐にわたるため非常に重要な役割を担います。
延長保育とは?
近年では共働きをしている家庭が増えてきました。 そういったことから、小さなお子さんがいる家庭にとって欠かせない存在となっているのが保育園です。
ただ、お子さんを預けることができる保育時間というのは、保護者の就労状況によって長さが変わってきます。
その上、通う保育園によって保育時間にも違いがあります。 そのため、仕事の都合によっては必ずしも決められた時間に迎えに行くことができない人も多いのです。
そして、そういった人たちの救済手段として確立された制度が延長保育なのです。
ただし、延長保育を利用する際には申込みが必要で定員の関係で承諾を受けられない可能性もあります。
また、通常の保育時間以上に保育園にお子さんを預けることになるため延長料金が発生します。延長料金の設定は保育園ごとに違いがありますが、月額と日額の2種類が用意されています。
延長保育をすると、保育士は残業することになりますから、ちょっと大変。
保育士に向いていない人
保育士になりたいと思っている高校生は多いですよね。
資格を取れば、誰でもなることができますが、適性がある人が保育の仕事をすることが、子供にとっても保育園にとっても良いことなのです。
保育士に向いている人は、優れた保育能力がある人です。 子供が好きだということは大前提ですが、子供が好きなだけでは務まりません。
保育では子供の発達に応じて様々な方面から成長をサポートしていく必要があります。子供が自立するのをサポートして、潜在能力が発揮できるようにケアできる人が望まれます。
特にコミュニケーション能力は重要です。 自然体で子供とコミュニケーションが取れる人が必要とされているのです。