保育士資格は男子高校生にも人気です。
増えてきた男性保育士
保育士といえば、女性が圧倒的に多い職業です。
昔、保育士は保母という職業名で呼ばれていました。
その名の通り子育て=女性のイメージが強く、男性にとって保育士という職業は非常になりにくいものでした。
昭和57年以前はそもそも男性は保母資格を取得することができませんでしたし、その後も保母=女性職というイメージが強く定着していました。
ところが平成11年、児童福祉法の改正により保母は保育士という名称に改められます。
それに伴い男性保育士の数が増加するようになりました。
男子高校生は事前に知っておこう、男性保育士の苦労について
男性保育士の数は確かに上昇していますが、それでも保育現場では女性が圧倒的に多いという状況は変わりません。
女性の中で働く男性保育士にはいくつもの苦労があります。
男性用トイレ・更衣室が少ない
保育現場はどうしても女性中心の職場なので、女性向けのトイレや更衣室は完備されていますが、男性向けのものは数が少なかったり、全くないという場合もあります。
もともと男性用の更衣室が設置されていない保育現場では、倉庫の1画をカーテンで区切って即席の更衣室として対応したりしています。
女の子から怖がられる
小さい女の子の中には大人の男の人がとても苦手という子が一定数います。
特に0歳や1歳の間はお母さんとの接触がメインとなりますから、男性保育士の顔を見ただけで大泣きしてしまう子も。
子どもと関わることがメインの仕事、特に悪いこともしていないのに子どもに嫌われてしまうのはつらいですよね。
セクハラの誤解を受けないよう注意が必要
女性の保育士がしても何も気にならないのに、男性保育士がするとセクハラに見えてしまう行為というのはいくつも存在します。
幼い女の子と関わるときは、女性保育士以上に言動や行動に気を使う必要があります。
給料が安い
社会問題にもなっているように保育士の給料は他の仕事に比べて安いとされています。
共働き、女性活躍社会が叫ばれている中でも世間的にはまだまだ男性が一家の稼ぎ手というイメージが強いですね。
保育士という職業で一家の主として家族を守れるのか煩悶したり、同級生と比べたとき手取り給料の安さにがくぜんとしたり…。
男性であるゆえの悩みは尽きません。
⇒男性保育士の苦労話聞いてください。(保育士になれる通信制大学&通信制短大.com)
男性保育士の実際
男性保育士には以上のようにたくさんの悩みがありますが、一方では女性保育士にできないいくつもの役割が期待されています。
パワフルな保育ができる
体力のある男性は女性保育士ができないパワフルな保育展開が可能です。
特に4,5歳の男子はかなり体力がついてきており、女性保育士では十分な遊び相手にはなれない場合もあります。
男性保育士なら男の子が興味を持つ活発な遊びの相手役として最適です。
男性の育児支援が行える
最近では育児に参加する男性の数が増えており、子育てはママとパパが協力して行うものという価値観が広がっています。
しかしいざ育児をしようとはりきっても、やり方が分からないという男性は多いのではないでしょうか。
男性はもともと女性に比べ人に相談するのが苦手です。
女性保育士に育児相談するのは敷居が高いというパパも、男性保育士になら親近感をもてるかもしれません。
男性保育士は男性が子育てをするロールモデルとして価値のある存在です。
父親的役割が期待される
女性中心の保育現場では母親的存在はたくさんいても、父親的役割を果たせる人は少ないです。
生意気盛りの男子などは甘い顔の女性保育士の言うことは受け付けてくれません。
そこで活躍できるのがメリハリをつけて叱ることができる男性保育士です。
男性保育士にはたくさんの悩みがありますが、保育現場における男性保育士の可能性はとても大きいものです。
男性でも働きやすい職場環境が整うよう、これからの保育現場に期待したいですね。